MENU

樹木葬とは?メリットと選ぶ上の注意点|樹木葬辞典

樹木葬辞典 > 樹木葬の豆知識 > 樹木葬とは > 樹木葬とは?メリットと選ぶ上の注意点

樹木葬とは?メリットと選ぶ上の注意点

近年急速に普及している樹木葬。樹木葬とは、簡単に言うと墓石を使用せず、樹木や草花に囲まれた場所に埋葬するお墓を指します。ここでは、樹木葬が人気となっているポイントや樹木葬を検討する上での注意点について紹介します。

樹木葬のイメージで光が森に降り注いでいる


樹木葬とは墓石を使用しないお墓のこと

樹木葬とは一般的に墓石を伴わないお墓のことを指します。墓石の代わりに樹木を立て、遺骨を自然に還して供養するといった形式で、海外では森林の多い北欧で早くから取り入れられており(緑の埋葬とも呼ばれる)、ヨーロッパ、アメリカなどでもよく見られます。日本では1990年代以降に岩手県にあるお寺が初めて実施したことで話題となり、今では全国に樹木葬が広がっています。

 

樹木葬のスタイルは主に3つ

自然葬のひとつとも言われている樹木葬は、大きく分けて3つの埋葬方法に分かれていると言われています。

 

里山タイプ

樹木葬の中でも一番自然に近い形式をとるのが里山タイプです。自生している樹木や草花を活かした広大な山をそのまま墓地とし、多くの場合、骨壷から遺骨を取り出し専用の袋などに入れて土に埋葬する形式をとります。より自然と一体化したいと希望される人に人気のタイプですが、広大な敷地を必要とするため都心ではなかなか作ることが難しく、地方や郊外に位置することが目立ちます。

 

公園タイプ

公園タイプの樹木葬とは、里山タイプと違い寺院や霊園など造成された敷地の中に樹木葬を作り、遺骨を埋葬します。人工的に樹木や草花を植えていることが多いため、まるで公園のように綺麗に整備されていることから公園タイプと言われています。外国の広々とした墓地を想像してもらうとわかりやすいかもしれません。里山タイプと比較すると都心からもアクセスしやすい場所に建立されることが多いため、近年人気を得ているようです。

 

ガーデニングタイプ

ガーデニングタイプの樹木葬は公園タイプの樹木葬と似ていますが、墓地としての広さが異なります。このタイプでは樹木や草花が植えられるスペースがあまりなく、霊園やお寺の一角などに設けられることが多いようです。樹木葬に興味はあるけれども、費用をたくさんかけることができない、なにより利便性の良い場所が最優先であるといった場合におすすめのタイプです。

 

樹木葬が人気なポイント

樹木葬の他にも、近年は納骨堂や散骨、直葬といった様々な埋葬スタイルが増えています。その中でも急速に普及しているのが樹木葬です。樹木葬はなぜたくさんの人から支持を集めているのでしょうか。

自然志向である

樹木葬は前述したとおり、墓石を建てずに遺骨を埋葬した場所に樹木や草花などを植えるお墓になります。里山型の樹木葬な骨壺などの人口物をほとんど使用せず遺骨を埋葬することができるため、長い年月をかけ、ゆっくりと自然に還ることが可能となります。

 

宗教宗派を問われず檀家になる必要もない

樹木葬はほとんどの場合で宗教や宗派を問われずに、誰でも利用することが可能です。これは寺院管理の墓地でも同様で、また従来であれば寺院墓地を購入する際はその寺の檀家、信徒・門徒になることが前提だったのに対し、樹木葬は檀家になる必要もありません。

 

後継者がいなくてもOKな永代供養

樹木葬は永代供養を前提としていることが多く、子どもや孫などの後継者の有無は必要ありません。永代供養を前提としている場合、家族への継承は不可になりますが遺骨を埋葬した後のお墓の管理などはお寺や霊園に任せることができます。お墓を引き継げる子どもがいない、自分の死後、家族に迷惑をかけたくないといった人におすすめのタイプです。

 

石のお墓と比べて低予算である

墓石を利用したお墓の場合、墓石代、墓地の使用代、工事代、年間管理費などを含めると総額200万~300万と予想以上に大きい負担がかかることがあります。一方、樹木葬であれば墓石料がかからず、墓地の使用料金も低価格であるため総額50万~80万円ほどで抑えることが可能です。他人の遺骨と一緒に埋葬される合祀の場合は更に低予算で済むようです。

 

人気の理由を見ると、樹木葬が人気を集める背景には、近年の家族形態や思想の変化に伴っていることが分かります。今後も慣習の変化や思想の変化によって新しいスタイルの埋葬方法が生まれるかもしれません。

 

樹木葬を行う上での注意点

注意点1:木のない樹木葬がある

樹木葬というと1人につき1本の樹が植えられるといったイメージを持つ人も多いでしょう。しかし近年増えているのは「墓石の代わりに樹木を植えるスタイル」ではなく「墓石が不要で墓所の周りが樹木や草花に囲まれた埋葬スタイル」が主流となっています。場合によってはほとんど樹木や草花が植えられるスペースが無く、花壇のような場所に遺骨を埋葬する墓地も樹木葬と謳っていることもあるので、事前に必ず現地に見学へ行き、埋葬場所や埋葬方法を確認しておきましょう。

 

注意点2:埋葬後は遺骨を取り出すことができないことも

樹木葬では、個別に遺骨を埋葬する場合と、遺骨を他人の遺骨と合同で埋葬する(合祀や合葬ともいう)場合があります。このとき、合同で埋葬することを選んだ場合、遺骨は骨壺から取り出し他人の遺骨と混ざった状態になってしまうため、埋葬後に特定の遺骨のみを取り出すことは不可能になります。また、里山型の樹木葬であれば区画された墓所に遺骨を散骨してしまうこともありますので、個別に遺骨を埋葬する場合でも、お墓の改葬は困難になるため注意が必要です。
関連記事:改葬とは?改葬の手順・改葬手続きで起きるトラブル

 

樹木葬は新しいお墓のスタイルです。従来のやり方にとらわれることなく、自身や家族の希望に合わせて最適なお墓や埋葬方法を検討してみてはいかがでしょうか。当サイトではおすすめの樹木葬ランキングや自然葬や永代供養墓についても解説しています。是非ご参照ください。樹木葬辞典|樹木葬・自然葬・永代供養墓を解説


あわせて読みたい

樹木葬のイメージ

樹木葬のお墓はどう選ぶ?6つのポイントを徹底解説

樹木葬と呼ばれる、墓石ではなく樹木を墓標とする新しい埋葬形態が注目を集めています。自然回帰のイメージと、基本的に宗教不問で継承者を必要としないことから、現代のニーズに合った墓の形として人気が高まってきたようです。樹木葬はどんな視点で選べばよいか、そのポイントを伝えていきます。

樹木葬には合葬墓と個人墓の2種類がある

墓石のかわりに、樹木を墓標として立てる樹木葬は、新しいお墓のスタイルとして人気を呼んでいます。この樹木葬には、合葬墓と個人墓との2種類があることをご存じでしょうか。それぞれの特徴とメリット、共通のデメリットを紹介します。

樹木葬を眺める女性

樹木葬のタイプ別メリットとデメリット

樹木葬にはさまざまなタイプがあります。それぞれのメリットとデメリットを知ることが、自分の希望にピッタリの樹木葬墓地を見つける最大のヒントです。しっかり下調べしておけば、いざ訪れてみてから「イメージと違う」と嘆くことはないでしょう。ここでは樹木葬のタイプ別メリットとデメリットを紹介します。

一覧に戻る

カテゴリ検索

東京・樹木葬ランキング

第1位

樹木葬・東京 | 風の丘樹木葬墓地(かぜのおかじゅもくそうぼち)

詳細を見る

第2位

樹木葬・東京 | 町田いずみ浄苑(まちだいずみじょうえん)

詳細を見る

第3位

樹木葬・東京|えにし庭苑(えにしていえん)

詳細を見る

第4位

樹木葬・東京 | 水元公園ともしびの郷樹木葬(みなもとこうえんともしびのさとじゅもくそう)

詳細を見る

第5位

樹木葬・東京 | 本行寺樹林墓地「そせい」(ほんぎょうじじゅりんぼりそせい)

詳細を見る

  • 東京の樹木葬
  • 関東の樹木葬

最新の樹木葬の豆知識

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ