MENU

改葬代行サービスとは?サービス内容と費用の相場|樹木葬辞典

樹木葬辞典 > 樹木葬の豆知識 > 改葬代行サービスとは?サービス内容と費用の相場

改葬代行サービスとは?サービス内容と費用の相場

自分が死んだ後、お墓を継承する人がいない、遠方にあるお墓を管理するのが大変などといった理由から、ここ数年「改葬」の需要が急激に伸びています。しかし、改葬は想像以上に時間も労力がかかることでもあります。そこで最近は、そんな改葬を代行するサービスを専門に扱う業者が登場しています。ここでは、改葬とはどのようなもので、代行業者はどのようなサービス行ってくれるのかについて詳しく紹介します。

改葬代行サービス


改葬とはお墓の引っ越しのこと

改葬とは、お墓の引っ越しです。今あるお墓に埋葬されている骨壺を全て取り出し墓じまいをし、取り出した骨壺を別の場所に埋葬させることをいい、主にお墓管理の負担を軽減させることを目的に行われています。昨今ではこの改葬の需要が年々増えており、子どもがいないためお墓を管理できる人がいなくなってしまう、お墓が遠方にあってお墓参りをするのことが大変などといった理由から、自宅の近くの永代供養墓に骨壺を移す人が多くなっています。

 

改葬代行は必要?改葬に必要なこと

しかし、改葬は想像以上に労力がかかります。改葬を行うには改葬先の決定することの他、行政手続きやお寺との話し合いなども必要になってくるため、最低でも2ヵ月ほどの期間は必要になります。

改葬でやることリスト

  • お墓の引っ越し先(改葬先)を見つける
  • 改葬先の管理者に「受入証明書」を発行してもらう
  • 現在のお墓の管理者に「埋葬証明書(納骨証明書)」を発行してもらう
  • 現在のお墓がある役場に「受入証明書」と「埋葬証明書」をもって「改葬許可申請書」を提出する
  • 現在のお墓がある役場から「改葬許可証」を発行してもらう
  • 現在のお墓を更地にするための作業業者を見つける
  • 墓じまいを行う日程を決める
  • 墓じまい当日、お墓を動かす前に「閉眼供養」を行い骨壺を取り出す
  • 改葬先で「開眼供養」を行い骨壺を埋葬する

上記のように、改葬を行うためには行政への手続きのほか、閉眼供養などの法要の手配なども行う必要があるため、年配者が1人でこれらを実行しようとすると時間と手間もかかってしまうことが分かるかと思います。

そこで、これらの改葬にかかわる業務を代行して行ってくれるサービスが最近では普及しています。

 

改葬代行サービスは具体的にどんなことをしてくれるのか?

改葬代行サービスでは、その名の通り改葬を代行するために関わるほとんどの業務を行ってくれます。

  • 改葬に関わる行政手続きの代行
  • 離檀をする場合の寺との交渉代行
  • 墓地の解体工事
  • 各種法要の手配
  • 遺骨の運搬
  • 石材の処分

改葬代行サービスでは、改葬先への「受入証明書」や今ある墓地から取得する「埋葬証明書」、役場に申請する「改葬申請書」の提出や「改葬許可証」の取得などを、業者に常駐している司法書士の資格をもったスタッフなどが代行して行ってくれるところがほとんどです。また、寺の檀家となっている場合は、寺との離檀交渉を行ってくれることも珍しくありません。更には改葬先の墓地の提案まで、サービスの内容は業者によって少しずつ異なりますが多岐にわたります。

 

改葬代行サービスにかかる費用相場は30万円

改葬に関わることほとんど全てを請け負ってくれる改葬代行サービスですが、気になるのはその費用ではないでしょうか。改葬に必要な供養から移動、埋葬までを全て含めると、およそ30万円が相場です。具体的な費用の内訳は、

  • 受入証明書の取得:約3万円
  • 改葬許可申請と取得:約5万円
  • 寺との交渉・同行:約5万円
  • 墓地の解体工事:約10万~15万円
  • ※墓地の場所によって費用が異なります

  • 遺骨の運搬:約3~5万円
  • 法要手配:約2~3万円

これらの改葬代行サービスにかかる費用とは別に、離檀をする場合は離檀料として数万円の支払いや、法要の際のお布施などが発生することもあります。また、もちろん改葬先の墓地使用料もあるので、改葬にかかる総額は、代行サービスを使った場合最低でも100万円近くなってしまうこともあるでしょう。ただし、必要な部分だけ代行の依頼をすることができる業者もあるため、できる範囲は自分で行うことで費用を抑えることができます。

 

改葬代行サービスとは?まとめ

自分自身では改葬を行わないと思っていても、生活環境の変化などから改葬を行わざるを得ない可能性もあります。改葬は手間や時間がかかる上に、お墓がある地域の役所に出向く必要もあるため、なかなか厄介なものです。さらに、もしお寺の檀家となっている場合は、離檀をする必要があるため、もしも高額な離檀料を請求されてしまったなどのトラブルに発展した場合は尚更時間がかかってしまいます。改葬代行サービスでは、そういった問題点や面倒な手間を代行してくれるため、負担を減らしながら改葬を進めることができます。また、改葬をどのように行えばよいか分からない場合には、改葬代行サービスを行っている業者に相談をしてみることをおすすめします。

関連記事:改葬とは?手順と手続きで起こり得るトラブル

 

▽当サイトではおすすめの樹木葬ランキングや自然葬や永代供養墓についても解説しています。是非ご参照ください。>>樹木葬辞典|樹木葬の総合情報サイト


あわせて読みたい

お盆の準備・迎え方・流れとは?

8月に入り、一般的にお盆と言われる時期が近づくと、ス―パーやデパートなどでもお盆飾り用の商品が陳列され始めますね。お盆の準備は、地域や家庭、宗派によって少しずつ風習が異なります。ここでは一般的に言われているお盆の準備について紹介します。

親が亡くなったときの手続き

親が亡くなったときにやるべき10のこと

親が亡くなったら、悲しいと思う間もなくやらなければならないことが押し寄せてきます。葬儀はもちろんお墓のことや死後の法要、そして相続の他にもやるべき手続きがたくさんあり、半年から1年の間は気が休まらないほどです。ここでは、親が亡くなったときにやるべきことを順を追って解説します。

樹木葬のイメージ

最新の骨壺を紹介!紙の骨壺、木が育つ骨壺とは?

終活ブームが起こり始めて早や数年。葬儀業界では、「よりオリジナルな葬儀を」「故人らしい送り方を」という気運が高まり続けています。そんななか、アイデアが光るユニークな骨壺がたくさん姿を現すようになりました。紙の骨壺から木が育つ骨壺まで、最新の骨壺をご紹介します。

神奈川 樹木葬,樹木葬

神奈川県の樹木葬おすすめ5選!

神奈川県には樹木葬ができる霊園や墓地が増えており、人気や注目も集めています。そこで、神奈川県のおすすめ樹木葬霊園を5つ紹介します。選出ポイントは、外観の綺麗さ、自然度合い、設備の充実度です。

一覧に戻る

カテゴリ検索

東京・樹木葬ランキング

第1位

樹木葬・東京 | 風の丘樹木葬墓地(かぜのおかじゅもくそうぼち)

詳細を見る

第2位

樹木葬・東京 | 町田いずみ浄苑(まちだいずみじょうえん)

詳細を見る

第3位

樹木葬・東京|えにし庭苑(えにしていえん)

詳細を見る

第4位

樹木葬・東京 | 水元公園ともしびの郷樹木葬(みなもとこうえんともしびのさとじゅもくそう)

詳細を見る

第5位

樹木葬・東京 | 本行寺樹林墓地「そせい」(ほんぎょうじじゅりんぼりそせい)

詳細を見る

  • 東京の樹木葬
  • 関東の樹木葬

最新の樹木葬の豆知識

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ