MENU

樹木葬のお墓参りはどうすべき?NGポイントや注意点を解説|樹木葬辞典

樹木葬辞典 > 樹木葬の豆知識 > 樹木葬とは > 樹木葬のお墓参りはどうすべき?NGポイントや注意点を解説

樹木葬のお墓参りはどうすべき?NGポイントや注意点を解説

樹木葬の中でも特に里山型の樹木葬は、様々な点で通常のお墓と勝手が変わります。ここでは、樹木葬でのお墓参りの方法や、通常のお墓とは違い気をつけなければいけない点、注意する点を紹介していきます。

里山型樹木葬のお墓参り,樹木葬


そもそも樹木葬とはどんなお墓?

樹木葬とは、「自然に還る」ことを目的とした葬送方法の一つです。通常のお墓と同じく「墓地埋葬法」で認められた場所に遺骨を埋葬するのですが、墓石を建てる代わりに、苗木を植えるというのが特徴です。中には苗木ではなく花を植えたり、新しく植物を植えるのではく既にある樹木の周りに埋葬したりと、その手法も多様化しています。

樹木葬には、里山の中に埋葬され自然と一体化できる里山型と、自然はあるもののしっかり整備された霊園等の中にお墓を作る公園型があります。公園型の場合は、シンボルツリーの下へ他の人と一緒に眠る合葬墓タイプも多くあります。このような樹木葬墓地は、独身者や子供のいない夫婦も多くなっている現代社会において継承者がいなくても購入できることや、自然環境保全に繋がること、死後自然と一体化できることなどから、近年注目が高まっています。

 

樹木葬のお墓参りの方法

樹木葬墓の多くは宗教宗派不問のところが多いため、通常のお墓のような宗教的儀式や作法、しきたりなどは特にありません。故人を偲び、供養をする気持ちを持ってお参りすれば問題ありません。しかし、樹木葬=自然に囲まれた環境、という特徴から通常のお墓とは違う、避けるべき点や、注意しなければいけない点があります。こちらについて紹介していきます。

 

里山型樹木葬のお参り①持ち物や服装

樹木葬の里山型の墓地は、山深い自然豊かな場所にある場合が多いので、都会からはたいてい離れています。そのため、お墓参りの際には以下の点に注意して準備をしておくことをおすすめします。

靴は歩きやすいスニーカーや登山靴

山の斜面が墓地になっていることも多いので、軽い山登りをするといった気持ちで準備したほうがよいでしょう

服装は動きやすい服、多少汚れても良い服

墓地が山の上にある場合、お墓に向かう途中に転んでしまったり、雨が降った後であれば土がぬかるんでいて泥がはねたりすることもあります。動きやすく、また少し汚れても気にしない程度の服装のほうがおすすめです。

飲み物の用意

お墓参りとはいえ、里山の場合はお墓参り=山登りとなりますので水分補給をしっかりすることが大切です。お墓の近くには休憩所などはありますが売店は無いことが多いため、事前に用意しておきましょう。逆に、食べ物は持ち込めない(食べられない)こともあります。

 

里山型樹木葬のお参り②時期

里山型の樹木葬の場合、山中にあるため気軽に行けるものではなく、また管理者がお参りの時期などを制限している場合があります。そのため、以下について注意することをおすすめします。

事前に管理者にお墓参りの日時を確認

里山型の樹木葬の場合、墓地の管理者がお参りの時期や日付を規制していることもあります。というのも、里山は管理が大変なため多くの人がバラバラに訪れてしまうとその都度整備が必要になり、管理者の負担が増えるからです。また、最寄りの交通機関から遠いことが多いため、送迎の用意をするために事前予約が必要であったり、もしくは決められた日付に合わせる必要があったりします。

せっかく家族や親戚と都合をあわせて日付を決めたのに、その日はお墓参りができない時期だった、となってしまうこともあるため、あらかじめ管理者に希望の時期にお墓参りが可能かどうか確認しておきましょう。

お参りに適切な時間帯は午前中~15時頃まで

なるべく午前中、午後であれば15時迄にはお参りを済ませておきましょう。日が暮れると辺りは暗い闇に包まれるので急な斜面や山道を歩くのは危険を伴います。

天候に注意する

先述の通り、お墓が山の奥深くにあることもあり雨が降っていれば道が滑りやすくなっていたり、風が強ければ転びやすくなったりしますので、天候がすぐれない日は行くのを止めましょう。また、日差しが強すぎる、気温が高すぎる場合も熱中症などの恐れがありますので避けたほうが良いでしょう。

 

里山型樹木葬墓のお参り③当日の注意点

線香はNG

里山型の樹木葬の場合、山火事になる危険防止としてお線香やろうそくを禁じています。そのため、線香は用いず、手を合わせてお参りすることが一般的です。水を入れる専用の花瓶などは置くことができないので、お花はそのまま土に刺す、または土の上に置くなどし手向ける事ができます。但し、管理する寺院や霊園によってそれぞれ供物のルールがあるので確認しましょう。

水分補給・休憩をしっかり取る

行き帰りの山道は思いの外歩きにくく、距離もあるため疲れてしまうことがあると思います。そのため水分補給や休憩をしっかり取ることを心がけましょう。特に、高齢者は無理だと思ったらすぐに休憩を取る、もしくは行けるところまで行ってその場で拝む、など無理をしないようにしましょう。

自分のお墓が分かるように目印を付けておく

どこが墓地区画なのかわからなくなる程自然と一体化している里山墓地では、何か目印のようなものが無いと自分の家の墓地だと思って違う人の墓地に手を合わせてしまう場合があります。自分なりに分かるような目印を見つけておくようにしましょう。

お墓の管理は不要

樹木の手入れや墓地の清掃等は管理する寺院や霊園で行います。そのため通常のお墓のように清掃用具を持参する必要はありません。

 

公園型樹木葬地のお墓参り方法

樹木葬の公園型は、綺麗に整備された霊園や墓地のなかにありながら樹木や草花に囲まれた区画に埋葬されます。里山型と違い、必ずしも都心から離れている、アクセスが悪いというわけではありません。さらには、一般のお墓のように焼香台や献花台が設けられているところもありますので、お参り方法はあまり一般的なお墓と変わらないことが多いようです。ただし、合葬墓でお墓の目印となるプレートを個別に設置できない場合は、シンボルツリーとなっている樹木に手を合わせることになるでしょう。また、年に一度の頻度で合同供養祭等を行っている墓地もあるので、そちらに合わせてお参りするのも良いでしょう。

 

樹木葬墓地のお墓参りは通常とは違うということをを知っておこう

樹木葬墓地の場合、公園型の方は通常の墓地と似ていますが、広大な自然の中の里山型墓地の場合は、都心からも遠く、時期的な規制もあることから、急に今日行きたいと思っても距離的な問題、天候の問題、冬の時期等規制されている場合もあるので思うようにはいきません。周りの景色が似ているので他人のお墓に手を合わせていた、ということも生じます。通常のお墓の場合とは違うということを知っておけば、予め準備をしておくことができ、失敗なくお墓参りができるでしょう。ぜひ今回紹介したことを生かして樹木葬のお参りに備えてみてください。

 

当サイトではおすすめの樹木葬ランキングや自然葬や永代供養墓についても解説しています。是非ご参照ください。>>樹木葬辞典|樹木葬の総合情報サイト


あわせて読みたい

世界の樹木葬

樹木葬は世界でも注目されている!樹木葬先進国の特長

日本で樹木葬が始まったのは岩手県一関市で1999年に里山を墓地とし、土に直接遺骨を埋葬を行ったことがきっかけで広まりました。そして実は、それとほぼ時期を同じくして世界中でも樹木葬が広がり始めたといわれているのです。樹木葬の広がりは自然発生的で、一つの国から伝播したわけではないと考えられています。ここでは、世界の樹木葬事情について触れていきます。

樹木葬とは?樹木葬の基本情報から散骨との違いまで

樹木葬とは?基本情報から散骨との違いまで

近年、埋葬方法は多様化し、様々な方法がとられています。その内の一つとして、樹木葬があります。樹木葬とは、遺骨を地中に埋葬し、その上に墓石ではなく苗木を植える埋葬の事をいいます。樹木葬は、里山の自然の中で一体化できる里山型と、主に墓地内のシンボルツリー等の下に合同で埋葬する形式の公園型などの種類があり、「自然に還る」といった自然葬の一つとして、注目を浴びている埋葬方法です。では、そんな「樹木葬」について学んでいきましょう。

樹木葬のイメージで光が森に降り注いでいる

樹木葬とは?メリットと選ぶ上の注意点

近年急速に普及している樹木葬。樹木葬とは、簡単に言うと墓石を使用せず、樹木や草花に囲まれた場所に埋葬するお墓を指します。ここでは、樹木葬が人気となっているポイントや樹木葬を検討する上での注意点について紹介します。

樹木葬に納骨するまでの流れ、納骨のタイミング

樹木葬は、最近話題になっている比較的新しいお墓の種類です。しかしどこでもお骨を埋葬して良いのではなく、きちんと許可を得た土地にのみ埋葬することが出来ます。自然が好きな方に人気の供養の形です。この樹木葬の納骨するまでの流れを見ていきましょう。

樹木葬のデメリット

樹木葬のデメリットについて

近年新しい遺骨の供養の方法として注目を浴びているのが「樹木葬」です。墓石の建立をしないということで、費用面でも環境面でも負担が少ないというメリットがありますが、反面慣れない方法ということで心情的に戸惑いを覚えたり、トラブルが起きたりすることもあるようです。ここではあまり触れられていない樹木葬のデメリットについて紹介します。

一覧に戻る

カテゴリ検索

東京・樹木葬ランキング

第1位

樹木葬・東京 | 風の丘樹木葬墓地(かぜのおかじゅもくそうぼち)

詳細を見る

第2位

樹木葬・東京 | 町田いずみ浄苑(まちだいずみじょうえん)

詳細を見る

第3位

樹木葬・東京|えにし庭苑(えにしていえん)

詳細を見る

第4位

樹木葬・東京 | 水元公園ともしびの郷樹木葬(みなもとこうえんともしびのさとじゅもくそう)

詳細を見る

第5位

樹木葬・東京 | 本行寺樹林墓地「そせい」(ほんぎょうじじゅりんぼりそせい)

詳細を見る

  • 東京の樹木葬
  • 関東の樹木葬

最新の樹木葬の豆知識

関連サイト

運営者情報

ページの先頭へ